樹産業には、幅広いニーズに応える3種類のクリーンブースが用意されています。
用途や規模などに応じて最適なクリーンブースを提案。設計から施工まで一貫して対応してくれますので、はじめて設置するという方でも安心して相談できます。
樹産業の公式サイトには「用途別クリーンブース検索」が用意されており、「用途(清浄度クラス)」「設置面積」をプルダウンメニューから選択するだけで、ニーズに応じたクリーンブースの標準価格を調べることが可能。複数の検索結果が表示され、仕様図面のダウンロードもできます。
なお、用途メニューは「食品・飲料・医薬部外品」「精密機械・光学機器・液晶・半導体」「精密印刷」「薬品・化学・化粧品・医薬品」「清浄度指定」という分類がされており、検索しやすくなっています。
樹産業が手がけるクリーンルーム・クリーンブースは様々な業種への納入実績があり、品質はもちろんノウハウやサービス面においても信頼できるといえるでしょう。
クリーンブース選びで失敗しない確かな選択
クリーンブースには各社製品の特徴ごとに性能を発揮するための適した設置場所があります。
求める目的に合ったメーカーを選ぶためにも、まずは当サイトおすすめの会社一覧を見てみましょう!
樹産業では大面積・高天井の大規模クリーンブースを提供しており、標準仕様で3.6m×12m×2.5mhの大きさがあり、6m×7.2m×3.5mh(キャスター付き)の二分割なども可能なため、工場内の生産・検査・包装工程でのクリーンルームとして利用できます。
参照元:樹産業公式サイト
(http://www.itsuki-sangyo.co.jp/11/12_jisseki.html)
樹産業株式会社は1985年(昭和60年)に設立したクリーンルーム設備の設計・製造・施工・保守などを行なっている企業です。
オフィスがあるのは千葉県我孫子市のみですが、半導体・電機・光学・精密、製薬・メディカル・化粧品・印刷・成形・流通・建設・農林水産・エネルギー・化学・学校・行政機関・団体など、あらゆる業種への納入実績があります。
本社所在地 | 千葉県我孫子市日秀262番地 |
---|---|
対応エリア | 全国に納入実績有り |
創業年 | 1985年 |
事業内容 | クリーンルームエンジニアリング業務、クリーンルーム設備の設計・製造・施工・保守 |
公式サイト | http://www.itsuki-sangyo.co.jp/ |
伸榮産業
引用元:伸榮産業公式サイト
https://www.s-shin-ei.co.jp/clean_booth.html
日本エアーテック
引用元:日本エアーテック公式サイト
https://www.airtech.co.jp/
・医薬品製造工場の実績が豊富
・医薬品製造工場が多数ある中国・シンガポール・韓国・インドなど8つの海外拠点を持つ
アズワン(AXLE)
引用元:アズワン公式サイト
https://www.airtech.co.jp/