すぐに依頼できる施工会社から基礎知識まで クリーンブース設置ガイドすぐに依頼できる施工会社から基礎知識まで クリーンブース設置ガイド
クリーンブース設置ガイド ~すぐに依頼できる施工会社から基礎知識まで~ » クリーンブースのキホンを学ぶ » 活用できる補助金

活用できる補助金

クリーンブースの設置の際に補助金は申請可能?

クリーンブースの設置の際に補助金の申請は可能なのか気になるところ。事業内容や設置場所によって変わりますが、適用は可能です。

ここでは、どのような補助金を利用できるのか詳しく説明していきます。

クリーンブースの設置に
かかる費用をチェックする

クリーンブースの導入時に使える補助金

クリーンブース導入時に利用できる3種類の補助金について、適用基準や補助額など説明していきます。

ものづくり補助金

ものづくり補助金とは、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の略称で、中小企業と独立行政法人中小企業基盤整備機構が制度化したものです。

生産性の向上を目指して革新的なサービスの開発を行ったり、試作品開発や生産プロセス改善のための設備投資支援を行ったりすることを目的としています。

この補助金は業種に関係はなく、生産性向上につながる設備の導入であれば対象になる点がポイントです。

対象

補助金の金額

補助上限額は、一般型は1,000万円、グローバル展開型は3,000万円となっています。詳しくは公式サイトをご覧ください。

参照元:ものづくり補助金総合サイト
(https://portal.monodukuri-hojo.jp/)

クリーンブース選びで失敗しない確かな選択

クリーンブースには各社製品の特徴ごとに性能を発揮するための適した設置場所があります。
求める目的に合ったメーカーを選ぶためにも、まずは当サイトおすすめの会社一覧を見てみましょう!

場所・用途別で選ぶ
クリーンブースのおすすめ取扱い会社

事業再構築補助金

新型コロナウイルス感染症に伴う経済社会の変化に対応するため、中小企業などに対して事業再構築を支援して経済の構造転換を促すことを目的としています。

申請要件

事業再構築補助金の枠とは

事業再構築補助金は、「通常枠」、「大規模賃金引上枠」「回復・再生応援枠」「グリーン成長枠」「最低賃金枠」があります。

このうち、中小企業・小規模事業者の方が利用しやすいと言われているのは、「通常枠」「回復・再生応援枠」「最低賃金枠」の3つです。

通常枠

従業員数 補助額
20人以下 100万円~2,000万円
21~50人 100万円~4,000万円
51~100人 100万円~6,000万円
101人以上 100万円~8,000万円

※補助率は中小企業者等で2/3(6,000万円超は1/2)、中堅企業で1/2(4,000万円を超える部分は1/3)

回復・再生応援枠

従業員数 補助額
5人以下 100万円~500万円
6~20人 100万円~1,000万円
21人以上 100万円~1,500万円

※補助率は中小企業者等で3/4、中堅企業で2/3

最低賃金枠

従業員数 補助額
5人以下 100万円~500万円
6~20人 100万円~1,000万円
21人以上 100万円~1,500万円

※補助率は中小企業者等で3/4、中堅企業で2/3

参照元:【PDF】中小企業庁|事業再構築補助金公募要領
(https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/koubo006.pdf)

参照元:【PDF】中小企業庁|事業再構築補助金 よくあるご質問【申請要件】
(https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/faq_shinsei_youken.pdf)

参照元:【PDF】中小企業庁|事業再構築補助金 よくあるご質問【補助対象経費】
(https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/faq_hojyo_taisyou_keihi.pdf)

【医療・介護関係】医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援

新型コロナウイルス感染が疑われる患者さんとその他の患者さんが混在しないため、動線確保など院内での感染拡大を防ぐ取り組みを行っている医療機関や薬局に費用の補助を行うことを目的としています。

補助額の上限

病院は200万円+5万円×病床数、有床診療所が200万円、無償診療所が100万円、薬局や訪問看護ステーションが70万円となっています。

問い合わせや申請

不明点や申請奉納については、各都道府県にご確認ください。

参照元:厚生労働省|「医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援」について
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kansenkakudaiboushi_shien.html)

補助金を活用してクリーンブースを導入した事例

ここでは、補助金を利用してクリーンブースを導入した事例について説明していきます。

株式会社ヨシダ工業

ものづくり補助金を利用すると、クリーンルームや集塵設備等を導入する際に発生する費用が最大で2/3、金額上限3,000万円まで補助されます。

ものづくり補助金を利用して製品を導入した結果、その費用が1,600万円という事例があります。

参照元:株式会社ヨシダ工業
(https://www.k-yoshida.co.jp/hojyokin)

オリエンタル技研工業株式会社

クリーンブースやパーテーションなどを病院や介護施設に納入した実績を持つ企業です。簡易陰圧装置は、医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業を利用して助成率100%で納入した実績を持ちます。

参照元:オリエンタル技研工業株式会社
(https://www.orientalgiken.co.jp/covid19/subsidy_2021.html)

樹産業株式会社

さまざまな用途に使用するクリーンルームを手掛ける企業です。ものづくり補助金を利用して医療用のクリーンルームを導入した実績を持ちます。

参照元:樹産業株式会社
(http://www.itsuki-sangyo.co.jp/11/04_jisseki.html)

よくあるニーズ別に選ぶ
クリーンブースメーカー3選を
チェックする

補助金活用に対応してくれる
クリーンブースメーカーを探す

設置する場所や用途別で選ぶ
クリーンブースの
取扱い会社
半導体工場に設置するなら

伸榮産業

伸榮産業_公式キャプチャ

引用元:伸榮産業公式サイト
https://www.s-shin-ei.co.jp/clean_booth.html

・大型可のオーダーメイドでラインに組み込みやすい

・防爆エリアでも使用可能

伸榮産業のHPで
もっと施工事例を見る

伸榮産業のカタログをダウンロードする

クリーンエアーシステム
専門メーカー

日本エアーテック

日本エアーテック_公式キャプチャ

引用元:日本エアーテック公式サイト
https://www.airtech.co.jp/

・医薬品製造工場の実績が豊富

・医薬品製造工場が多数ある中国・シンガポール・韓国・インドなど8つの海外拠点を持つ

日本エアーテックのHPで
製品例をもっと見る

日本エアーテックのカタログをダウンロードする

簡易ブースを
オンライン購入できる

アズワン(AXLE)

アズワン_公式キャプチャ

引用元:アズワン公式サイト
https://www.airtech.co.jp/

・多くの製品を扱う販売店

・ネットで即注文できるので簡易的なものならアズワンでの購入で十分

アズワン(AXLE)のHPで
製品例をもっと見る

アズワン(AXLE)のカタログをダウンロードする

ニーズ別に選ぶクリーンブース
取扱い会社3選をチェック